どうもゆんゆん(@fooyouky)です☆( ノ゚Д゚)ヨッ!
ジョギングをするとすればほとんどの場合夕方から夜になるのですが、大阪でのジョギングは以外と危険なことが多いですね。
と言うわけで、光るアームバンドXtremeMac LEDライト付きスポーツアームバンドSportwrap LEDを買いました。
ジョギングに待ち構える危険たち
大阪でジョギングをするに当たって、以下の点が危険ポイントだと思いました。
- 道が狭い
- 自転車の無灯火
大阪は都会だから道は広いだろ?!
いやいや、私が住んでるところは道が狭いんです!
大通りとかならまだましですが、住宅街は本当に狭いんです。。
車とスレスレの時が良くあるんですよ…。( ꒪⌓꒪)
あと、大阪に来て驚いたことなんですが、自転車の無灯火運転をされる方が多いです。
ライトをつけて走ることの方が異常なんでしょうか?
まあ、大阪に限ったことではないですが…。
とまあそんなこんなでこちらもそれなりに対策をしていないと危ないなあと思いました。
安全対策!
そっち(自転車)が目立たないのならこっちが目立てばいいんだ!!
と言うわけで、ジョギングの安全対策として光るアームバンドXtremeMac LEDライト付きスポーツアームバンドSportwrap LEDを購入しました。
開封のg(ry…
省略しますが、こんな感じで本体とケーブルが入っていました。
ケースの上下それぞれ2カ所にイヤホンを刺すための穴が空いています。
iPhoneを入れるとこんな感じ。
割と無理やり目に入れてあげないと行けない印象。
使い方
まずは充電します。
充電中は赤いランプが光ります。
充電が終わるとLEDのライトが消えます。
これで準備完了です。
ライトの付け方は電源ボタンを2回押します。
2回押すと赤色LEDと白色LEDが交互に点滅します。
これめちゃくちゃ明るいです!
もう1度押すと点滅から両側のライトの点灯に変わります。
眩しい!w
あとは腕に巻きつけてそのまま走るだけです!
ちなみに、常時点灯からもう1度ボタンを押せばライトをオフに出来ます。
その他気になること
ライトはどれ位光続ける?
公式ページによれば、フル充電では点滅モードで8〜10時間。常時点灯モードなら4〜5時間との事です。
夜間にこれだけ長い時間走ることはないでしょうから十分な容量と言えますね。
お手入れ方法は?
バンドがこんな感じで取り外せますのでこれを洗濯します。
間違っても本体を洗濯してはいけません!!
詳しくは公式ページをご覧ください。
さいごに
XtremeMac LEDライト付きスポーツアームバンドSportwrap LEDのご紹介でした!
より安全に、安心してジョギングをするためには、こちらとしてもそれなりに対策をしておく必要がありますね。
それよりももう少し自転車の無灯火運転を取り締まっていただきたいですね。
それでは、今後ともゆんゆん(@fooyouky)をよろしくお願いいたします♪+.(○´∀`ノノ
via PressSync(ぷれしん)